NHKの受信料の免除申請の書類を区役所の保険センターで書き、ポストに投函してから2週間が経ちました。
※免除申請の手続きについては、こちらの記事をどうぞ。
『とても簡単!NHKの受信料の免除申請のやり方@京都』
NHKからは何の連絡もなく、免除が適用されたのか、それは全額免除なのか半額免除なのか、分からないままでした。
ところが昨日、NHKの受信料を支払っていた口座に13620円振り込まれてました。
明細には、『NHKジュシンリョウ』と書かれてました。
間違いなく“引き落とし”ではなく“振り込み”です。
私は衛星契約で、これまで年払いをしていました。
毎年8月(つまり今月)が引き落とし月だったのですが、引き落としはされていません。
ただ困ったことに、払っていた金額を覚えていません。
通帳もマメに記入していなかったので支払い月に限ってまとめて記入されていた為、金額を確認できませんでした。
NHKのサイトを見たら、年払いの口座振替の金額が書いてあったのですが、13620円ではなかったです。
★NHK受信料12ヶ月前払い額(口座振替)
・地上契約13990円
・衛星契約24770円
私は衛星契約のはずやったんですけど…。
振り込まれた13620円と言う金額は、何のお金なんでしょうか?
これまで年払いで前払いでしたが、8月(今月)には引き落としされていないので、申請がギリギリ間に合ったのかな?と思ってます。
しかも、振り込まれていたと言うことは、免除が認められ返金されたのだと思っていますが、そのことについてNHKからお知らせや免除を証明している書類などは一切届いてません。
電話連絡もありません。
そして、今回申請した免除が障害者手帳の有効期限まで続くのかなど、いつまで適用されるのか分かりません。
もしNHKの受信料を払えと取り立てが来たら『免除になってます』と言えばすぐに理解して帰ってもらえるのでしょうか。
不安です。
それとも、後日何かお知らせが届くのでしょうか?
初めてのことなので分からないことだらけです。
もしNHKの取り立てが来た時に否応なしに帰らせられる水戸黄門の印籠のような証明書があれば落ち着くのですが…。
あ、それと、申請手続きの時に役所の窓口でこんなことを言われました。
受信料を口座振替で払ってる場合、免除になったら銀行(郵便局)に行き、NHKの口座振替を解約した方がいいらしいです。
もし手帳の更新にもたついてしまい免除の更新手続きが遅れてしまって免除期間が終わってしまったら、すぐに受信料を前払いで引き落とされてしまうようです。
すぐに新しい手帳で免除申請をすれば免除にはなるのですが、引き落とされてしまった受信料を返金してもらうには、また別の手続きを役所とではなくNHKとしないといけないらしいのです。
もしNHKとの口座振替を解約しておけば引き落としできないので、家に振り込み用紙が届くのです。
すぐに免除申請を更新さえすれば、その振り込み用紙は破棄して構わないと言うことです。
と言うことで、数日中に銀行に行き、口座振替の解約手続きをして来ようと思ってます。
また何かあれば、記事にアップしようと思ってます。
※申請から3週間後、全額免除になった記事はこちらをどうぞ!
『全額免除!NHKから放送受信料免除受理通知書が届きましたw』
コメント